D-TRACKER125装着カスタムパーツ |
D-TRACKER125カスタム Testing Bike(一般公道試乗車)PARTⅠ~Ⅴまでのカスタムに、追加/変更等を施してPART Ⅵとしてお披露目です。
同様にカスタムしているKLX125カスタムとは異なり、ある程度現実味のある内容となっています。
更なるカスタムを目指すのであれば、KLX125カスタム Testing Bike(クローズド試乗車) PART Ⅴを参照して頂ければと思います。 |
|
グラフィックデカール/フルキット |
D-TRACKER125カスタムTesting Bike PART Ⅵのグラフィックデカールは、KX85やKLX110L同様にBASE CAMP
RT専用となります。
販売用としては、BCRTデカールを基本としてカラーリングを少し変更してあります。
勿論、BCロングリヤフェンダーに対応しておりますので、一見の価値ありです。 |
|
|
Renthalハンドルバー/ZETAバーライズキット |
|
ハンドルに関しては、お好みで何でもありかなと思います。
KLX125ではファットバーを装着していますが、D-TRA125にはSTDのレンサルを選択。
ZETAバーライズキットで19mmUPさせています。
シートはノーマルのままですし、スタンディングする訳でもないので、これ位で充分なのかと思います。 |
|
|
120mmロングクラッチケーブルKIT/ショートクラッチレバーKIT |
|
ハンドルを交換UPした際に、純正のクラッチケーブルと交換する事により、長さも窮屈感も合わせて解消する事ができます。
やぼったい純正レバーホルダーをシンプルにしつつ、35mm程ショートレバーにする事が出来るレバーKITもお勧めです。
|
|
|
|
ロングリヤフェンダー&フレームガード |
|
言い方は悪いかもしれませんが、チョットどんくさい感じのKLX/D-TRACKER125に、ロングリヤフェンダーとフレームガードを装着するだけで少しだけHARDにイメージUP出来ます。 |
|
|
エンジンガード(&ワイドステプップ) |
以前使用していたアルミ製のアンダーガードに、特に不満があるという訳ではないのですが、ロングリヤフェンダー&フレームガードと同メーカーのパーツですから興味本位も有り使用する事に。
材質は厚手の軟質プラスチック製です。
構成は、エンジン下部とフレームをカバーするアンダー部分と、エンジンハンガーと共締め固定するフロント部分からなる、分割タイプ。 |
|
|
DAYTOAアップステップブラケットキット |
|
DRCクロモリワイドフットペグ |
ステップは、足元のホールド感が良いのでDRCワイドフットペグをそのまま使用しますが、ブラケットは少しでもステップの位置を上げたいので、15mm程UPするDAYTONAに交換しました(D-TRAで使用していたものです)。 |
|
|
DRCフットペグホルダー |
KLX125ではオフロード走行を意識して地面とステップの距離をかせぎたかったですし、ハイシートも装着してでハンドル位置も高いので必然ステップ位置をUPさせていましたが、D-TRA125はスタンディングする事もなくシートもノーマルなので、ステップ位置は変えずに軽量化と高強度のDRCフットペグホルダーを選択しました。 |
|
|
正式に軽二輪車登録しました |
|
BLR i-CON MINI |
以前は144ccボアアップキットを組んで軽二輪登録していた事もありましたが、今はノーマルエンジンに戻してあります。
故にサブコン(しかも細かなセッティングを必要としないので i-CON MINIで充分)とマフラーのみのライトチューンの状態です。 |
|
|
Pro Circuit T4 Full Exhaust(プロサーキットT-4 systemマフラー) |
約2年間に及ぶ実走テストと、一般販売に対応する為に試行錯誤を繰り返し漸く製品化するに至りました。
ではありますが、クローズド(レース)専用部品であり一般公道を走行出来るという訳ではありません(法律違反となります)ので、ご注意ください。
本来は海外モデルであるKLX140用の製品をKLX/D-TRACKER125用にカスタムした「プロサーキットT4フルエキゾースト」と、純正マフラーを交換する事で軽量化される事は勿論、パワー/レスポンス共に向上するように思われます。
何と言ってもカッコいいですので、個人的には気にいっています。 |
|
|
EBCクラッチKIT(DRC DIRT RACER SERIES CLUTCH KIT) |
ノーマルエンジンで半クラを使用する事もないので、クラッチに問題はなし |
以前から悩まされている、KLX(D-TRACKER)125のクラッチに朗報です。
BC試乗車のKLX125も、あまり弄っていない際には問題ではなかったのですが、ボアアップして云々して後は、連続でクラッチが焼き付いてしまいました。
今のところクラッチ強化の対策としては、エンジンオイルを一工夫とかオイルクーラー設置とかしかないので、EBCクラッチKIT(KLX/D-TRACKER125強化クラッチ)は有効な手段ではないかと思っています、というかそうであって欲しいです。 |
|
|
NITRONリヤサスペンション(オーダーメイド) |
正直KLX125と違いサスはノーマルで充分かなと思います(欲を言えば限がない)。 |
巷で聞き及んでいるRACEシリーズではなく、敢えてSPORTシリーズをチョイスしてみました。
もちろんRACEシリーズの方が良いのかもしれませんが、ファンライド代表としてのお試しですから、SPORTシリーズでもお釣りがくる高価な品物です。
プリロードが伸び/圧両効きながらも24段階に調整出来ますし、車高調整機能も付いていますので、申し分ないと思います。 |
|
|
アルミスイングアームキット |
アルミスイングアームはONでもOFFでも魅力あるパーツだと思います。 |
純正のスチール製スイングアームと交換するだけで、加工などは一切不要のボルトオンタイプ。
効果/必要性はさておき、基本的にはバネ下重量を軽くする事によって車体の運動性が向上する(筈)です。
純正と比べて1.8kg軽量になりますし、チェーンの脱落防止に効果があるチェーンガイドも付いていますし、何といっても見た目がグッド。 |
|