2019 BASE CAMP EVENT Schedule |
レースや走行会等の予定がない「第一日曜定休日」や「月曜(定休)祝日」には、基本として何らかのプライベート走行を行う予定です。
BCRTメンバーに拘わらず何方でもご一緒出来ますので、興味のある人は是非ご参加ください。
飽くまでもプライベートですので、諸事情や天候によって直前に変更/中止される事がありますから予めご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
11月3日:残った我々は半年ぶりにオフロードビレッジでリハビリ走行 |
JNCCにもミニろくにもエントリーせず残った数名で半年ぶりのオフビ走行。
しかもタイトル通り、参加者4名のうち3名迄が本当リハビリなんですよ。
ってだけではなく、この日は「モトショップ鷹」さんがYZ諸々フルラインナップの試乗会を開催されていましたので、2020年モデルのYZ250F/450F試乗させて頂きました。 |
|
|
 |
11月3日:’19JNCC最終戦AAGP 爺ケ岳にCRF125F’19FIでエントリー |
2019年のJNCC最終戦=AAGP 爺ケ岳にBCRTから3名がエントリーしました。
TRYクラスにCRF125F/FUNクラスにYZ125/COMPクラスに250EXC-Fというメンバーです。
なかでも今回は、TRYクラスにエントリーしたCRF125Fに注目です。流石の宣伝部長!負傷しているBOSSに変わって、CRF125Fの実践レポートを引き受けてくれました、果たしてその結果や如何に? |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
9月22日:久しぶりの活動報告JNCC第6戦「 ドリーミン ほおのき 」+etc |
前日のお昼、雨降る中駐車場を確保(ちょっと憂鬱)その頃BCでは、リヤタイヤを新品に交換する姿が。
そして当日、雨も止んで薄らと陽射しも出てきたところでTRYクラスのスタート。
時を同じくして、処変わって富士スピードウェイのカートコースでは、ミニロード軍団が練習の為集合。
ニューマシンのCRF125Fとともにモトビで一人もくもくと練習する人も。
[お疲れ様][頑張って][熱中症に気を付けて、楽しんで]BCRT LINE書き込み頻りの一日でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
7月14日:JNCC第5戦ジョニエル-G 爺ケ岳に7台がエントリー |
7台というのは、シーサイドバレーに次ぐエントリー人数です。
しかも、申込時から何だか妙に盛り上がって、BCRT LINEがピンコロピンコロ引っ切り無しです。
更に更に、前日の土曜日(朝)入りしてコースの下見までして、肉を大量に買い込んでバーベキュー大会だってさ。
翌日、二日酔いで走れない何て事にならないように程々にね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
6月2日:6月の第一日曜定休は皆でオフビに(BOSS療養中) |
朝7:30ピンコロピンコロBCRT LINEの音が耳元で・・・その後も随時入れ替わり立ち替わりの通知連絡、写真にコメントに動画まで。予定が決まるまでは相談の場であり意志確認の場でもあり(雑談の場でもありますけどね)、当日は参加出来なかった人達への現状報告であり今後の契機としての意味があり、
もしかしてBOSSを励ます何て気持ちも少しあったりして? |
|
|
|
|
|
|
 |
5月6日:GW最終日にモトビでやっちまいました |
上級クラスを走るDai他面々の走りを見、午後からは自分もこのクラスに混ざって走るぞと意気込んで、自分のクラスになって走り始めて3周目、やっちまいました。
あらゆる意味での自分の未熟さに反省しきりです。
ですが、骨は折れても心は折れておりません、3ヶ月程休憩して復活しますので暫時お待ち下さい。 |
|
|
 |
4月29日:前後左右必至大混雑のGWモトビ中級クラス |
GWだからって事ではなく月曜定休(祝日)だからって事で、BCRT数名でモトビへ走りに行ってきました。
ここのところ、何かに付けてのモトビにオフビ。
行き帰りの移動距離に移動時間/コースの広さに設定/会員(保険)の要不要、年間何回走りにいけるのか?自ずと限られてしまう活動範囲なのですが、だからこそ各々の目的意識をもって走ります。 |
|
|
|
|
 |
4月14日:JEC軍団は日野カントリーオフロードランドで春爛漫 |
別にJEC軍団とかではない、どころか初顔合わせ?EnjoyOFFROAD走行会で合った事ある?って2人がエントリー。 BCRT LINEで声を掛け合い実現した面子です。
第一声を発したのは、JECの活動を旨としているYZ兄弟。 この4月から各々の進学先へ、が故に一人エントリーとなった今回のJEC。
気心が知れていると言う訳ではないですが、一人ではなく、きっと何らかの「気」となる事でしょう。 |
|
|
 |
4月13日:ミニロード軍団は富士スピードウェイ/カートコースで春爛漫 |
日一日と暖かくなり、BCRTも活気づいてきたようです。
富士スピードウェイで、ミニロード軍団が練習走行するようなので、BCRT LINEで呼びかけてみたんですけど・・・
流石に一人だと[それって、自分が遊びたいだけじゃん]って許されないので、数名でも参加意思表明をして貰えると[BCRTとしての活動だから]って大義名分が出来るんですけどね(笑 |
|
|
 |
4月7日(第一日曜):BCRT7名がオフビに集合 |
毎月恒例の第一日曜日定休日、今日4月7日はBCRT7名でオフロードビレッジを走ってきました。
一言にBCRTと言っても活動内容は様々ですし、EnjoyOFFROAD走行会にすら全員が揃う事はまずないので致し方なしではあるんですけど、出来るだけ都合を合わせて一緒に走れると良いなーと思います。
やっぱり面子が揃うと楽しいですもんね。 |
|
|
 |
3月24日:2回目のHERO’S ADULT R3モトクロスビレッジ |
今年2回目のMXスプリントレース「HERO’S ADULT R3 in モトクロスビレッジ」に参加してきました。
[レースより練習したい][BOSSが出るなら][晴れてれば]等々という声が・・・
[うーーーん確かに練習したい][天気が心配][ゲートスタートが嫌なんだよな][でも継続しなきゃ/先陣を切らなきゃ]とBOSSの心の声が・・・ |
|
|
|
|
|
|
 |
2月11日(月曜祝日);モトクロスビレッジ真面寒かったっす |
行きの圏央道でチラホラと雪が舞っていましたが現地は問題なし、ただただ寒かっただけ。
寒過ぎて走っている指先が痺れてきました。
おあまけに、自分の為に撮影したヘルメットカメラの動画を見て、自分でも[えーーーーー]ショック!全てに於いてマ!ま!真・真面かー |
|
|
 |
2月3日(第一日曜):2月の第一日曜定休はオフビでフリー走行 |
はい、今年の、毎月の、第一日曜定休日は、積極的に活動していくつもりです。 今のところ参加人数は少ないですが、少しづつ広がりを見せてくれればいいなと思っています。
何より自分自身が、何事にも、例年に増して取り組む年=2019年と位置付けていますからね。
やはり、今年のBOSSは一味違う(笑 |
|
|
|
|
|
|
 |
1月6日:そして6日はオフビで走り初め |
トレラン⇒海釣り⇒スノボ⇒フリークライで全身程良く筋肉痛なので、走り初めはモトビで軽くのつもりだったんですが、急遽オフビに変更です。 そう、今年の走り初めは僅か5人のみです。 尤も、大々的に声がけした訳ではありませんし、年末年始は皆さん忙しくしていますからね。
それでも、皆各々思うところのある2019年なのかな?
|
|